個別表示

シンテイホールディングスとアルデンテ店主



7月15日
沖縄県で初Air断を建てる予定のシンテイホールディングス 専務取締役 大友さんと、設計川端さんが、Air断愛知モデルを見学。
玄関入るなり「涼しいっ」お二人同時にポツリ。
リビングに入ると「これは…すごい環境」
ランドリールームに移動して、25.5℃の温度計を見て「エッ、25.5℃、エアコン付いてませんよね、凄いッ」設計川端さんがポツリ。

2階に移動、2階はエアコンが付いていません。室温28.5℃!
「私、これなら、扇風機で十分です」

専務大友さんが、「外気温が33℃で、2階がこんな温度は無理、普通の家なら絶対あり得ない、やっぱりAir断凄いなぁ・・・」

「温度もですが、ホコリが凄い、さっきから小物や、ホコリが溜まりそうな場所を見てますけど、どれもホコリが付いてないんです、凄すぎますよ」設計川端さんが一言。

リビングに移動、「現在の湿度が15.8gです。」
「エッ、外は、23gあったよね、室内15.8g?涼しいはずだ、カラカラじゃん、これなら、沖縄大丈夫、本当に来てよかったぁ〜」
数々の分譲メーカーが撤退した沖縄県、理由は、気密性を高めた事による結露とカビだそうです。

湿度の低さ、そして、冷房でさえ、家全体に広がる環境を体験して、自信をもってAir断愛知モデルをあとにされました。
その後、Air断オーナーが経営する半田市青山のイタリアレストラン、アルデンテに移動して夜食。
Air断4年目になるオーナー!
そこで始まるAir断体験談。
「ホコリ?ホコリは妻が掃除してるので、自分、分かりませんけど、とにかく、夏、夏が凄いんです」

沖縄で建てる予定の大友専務は興味津々!
「友達が遊びに来て、「エッ、まだエアコン付けてないの?」って聞かれるんです。6月下旬ごろ、「まだつけてないよ、涼しいじゃん」と言うと、俺んち、メチャ暑いよ、なんで?」と不思議がるんです。友達の家は、普通の家ですから、普通にメチャ暑いんでしょうね。
とにかく、
エアコンを付ける時期が、マジで、他の家とは違う。2か月…とは言いませんが、1か月、3週間は絶対に違う」

「さ、さ、三週間も」

「エアコン付けると、肌寒いぐらい、Tシャツじゃ無理、なんか羽織らないと、寒すぎるぐらいですからね」

「マジですかぁ」

他のお客様帰った後も、アルデンテオーナーの、Air断体験談は止まず、「夏、とにかく夏スゲェ」

「冬?冬は暖かいけど、とにかく夏、夏すげえの、電気代もメチャ安いですから」

夏の体験談が、23時まで続いたそうです。

「Air断オーナーの生の声が聞けて本当に来てよかった、ありがとうございます」
深々と頭を下げられました。
お礼を言うのはこちらです。シンテイホールディングス 大友専務、そして設計川端様、お忙しい中見学いただき本当にありがとうございました。

そして、Air断オーナー、アルデンテ店主様、貴重な体験談、本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。

そして、この動画をご覧になった皆様で、Air断オーナー、生の声が聞きたい場合、愛知県半田市青山の、イタリアレストランアルデンテをご訪問下さい。
オーナーが、食事の後に、Air断体験談を聞かせてくれると思います。