個別表示

1月22日、Air断愛知を見学


1月22日、Air断愛知を見学。
「本当に暖かい、凄いですね」
全部屋同じような温度環境に驚き!
「次は宿泊体験がしたい」
とのご希望で、Air断大阪モデルを予約。
しかし、全国的大雪で、スタッドレスタイヤを履いてないお客様の車では、現地に入れない事が判明。
日程を3月8日に変更。
この日も、夜間の外気温は0℃でした。冬は本当に寒いエリアなんです。
静岡県で建てる予定のお客様!
ご主人は、靴下を履かないと寝られないほどの冷え性!
エアコン暖房は22℃設定。
「一般的なモデルハウスは、25℃から26℃設定ですが、Air断は22℃設定でも、暖かいんです。だからエコな暖房が出来るんですが、寒かったら、遠慮なく、温度を上げてくださいね」
とリモコンを手渡して退散。
翌日感想を聞くと、「靴下履かずに寝れました、本当に暖かい」と開口一番。
「特に浴室、暖房してないのに、暖かいですね、ほかの部屋と温度差が本当に少ない。2階も、暖房してるような暖かさでしょ、他じゃあり得ませんよ」
ご主人は、建築系のお仕事をしているようで、他のシステムの話も出て来ました。
「〇〇や〇〇〇〇〇〇〇でも、こんな環境は作れていない、ただ、なぜこんなに、知名度が低いんですか?」
と一言。グサリと突き刺さりました。
おっしゃる通り、知名度が低いのが欠点。広がらない理由は、
低性能断熱材でもOK。アルミサッシでもおk、基礎断熱いらない、防湿シート一切無し、結露皆無、北海道でもエアコン暖房で家中暖める!こんな事実を「そんな馬鹿な!」と思われるから。体感して、初めて理解できる環境だから、広がりにくいんです。

「気になってた換気扇の音も、全く気にならなかった!今後もよろしくです」

宿泊後、掃除する所も無いほど、綺麗にご使用いただき、ゴミまで持ち帰って下さった、笑顔が素敵なご夫婦でした。
お忙しい中、宿泊体験、更に、静岡県からお越しいただき、本当にありがとうございました。
今後もよろしくお願い申し上げます。