unique_prm_js_blog_header_comment

Air断報告会 第13回工務店グランプリ YouTubeライブ配信のお知らせ

Air断報告会並びに第13回工務店グランプリを、YouTube ライブ配信にて開催いたします!
本年も、YouTubeライブ配信にて入賞ビルダー様を発表させて頂くこととなりました。
尚、昨年同様、順位制ではなく基準点を設けたグループ制での表彰となります。
他にもAir断の最新情報などお届けする予定です。
詳細は下記をご参照頂き、ぜひともご覧頂けますようお願い申し上げます。

日時  : 2024年12月5日(木)14:00〜
方法  : YouTube ライブ配信
      【URL】https://youtube.com/live/Tl9N7LqHQyU?feature=share
      下のQRコードから直接アクセスできます。
住宅検査 ホームリサーチ
Air断報告会 第13回工務店グランプリ YouTubeライブ配信のお知らせ

新住宅検査のご案内!


2024年からスタートした、新住宅検査に関してお伝えします。
検査内容は、これまでの検査と変わりませんが、新しく、ペナルティに対する減額表示を開始しました。
これは、お客様から依頼される住宅検査が対象です。
仮に問題点が発覚した場合、たとえ手直ししても、お客様は、腑に落ちないこともありますよね。
「手直ししたからOKだ!」
と言われても、わだかまりが残ります。
この“わだかまり”が蓄積すると、工務店との信頼関係に亀裂が入り、最終的に修復できないレベルまで悪化します。

こうならないよう、お互いが気持ちの整理をつける為にも、「手直し」に対して妥当なペナルティ価格を設定。
減額処理を行なう事で、“わだかまり”を残さず、信頼関係を維持するのが、新住宅検査です。

例えば基礎配筋検査にて、通常使われる事が無い、錆び付いた鉄筋を使用した場合、当然指摘となり、やり直しになります。
しかし、やり直したから、「OK」です。とはなりませんよね。
お客様からしたら、不安や、わだかまりが残ります。
この“わだかまり”を、工務店が減額処理する事で、きれいさっぱり一掃するのが目的です。

提示する金額は、請負工事金額に対して
レベル1 が、1000分の0.25
レベル2 が 1000分の0.5
レベル3 が 1000分の1
レベル4 が 1000分の2
そして最大がレベル5、 1000分の5
全部で5段階。
請負工事金額1800万円の場合、
レベル1で4500円
レベル2で9000円
レベル3で18000円
レベル4で36000円
レベル5で90000円
となり、指摘、手直しの数だけ増加します。
大半はレベル1の、1000分の0.25がほとんど。
10回の検査で20か所の指摘があった場合、トータル減額が、9万円となります。
ただし、問題点の重要度に応じて、ペナルティレベルが上がり、レベル4の指摘が20回あると、72万円の減額処理に跳ね上がります。
レベル5は、欠陥や手抜きなど、悪質なトラブルに対するペナルティなので、通常はありません。
もちろん、減額処理後は、工務店に対して不服は言えなくなりますが、工務店側も、緊張感が高まり、指摘されない為に、出入りする職人さん全てが、これまで以上に、丁寧に、慎重に、作業を進めます。
この抑止効果が、クオリティの高い家を作りだす効果にも繋がります。

工場で、正確に造られる自動車であっても、リコールやミスが発生しますし、どんなに腕の良い職人さんでも、どれほどレベルの高い工務店であっても、間違いやミスが発生するのは、至極当然(しごくとうぜん)。
先ほどの、配筋のサビは、皆さまにもわかると思いますが、この様な写真の場合、どこが問題なのか、分かりにくいと思います。
しかしこの写真には、長期的に考えると、耐久性を低下させるレベル4に相当する問題が隠されています。

この様な問題点を徹底的に指摘。

間違いやミスを発生させないのではなく、間違いやミスを、お客様目線でチェックする体制、その後の手直し、そして、わだかまりを打ち消す減額対応が、お客様との信頼関係を長期的に継続する、工務店の正しい対処法だと私たちは考えています。

人生最大の買い物、マイホーム。
その価値を高める為に、そして、価値を長期間維持するためにも、弊社の新住宅検査がお役に立つと思います。

料金は、1回3万円。
一度検査を導入して、その後の検査を検討してはいかがでしょうか?

検査して、全く非が無ければ、その後の検査を見送っても良いと思いますし、問題がたくさん出れば、回数を増やした方が安心できます。
完成してからでは、対処できない、防水や気密関連だけの検査も行っています。
興味がありましたら、ぜひお問い合わせください。
リモートでさらに詳しくご説明しています。

Air断が結露しない理由


Air断が結露しない理由は、室内が乾燥しているからではありません。

こちらは、Air断北海道モデル、窓の内外に置かれた温湿度計を3日間記録した動画です。
外気は、深夜−10℃以下まで低下。

結露は、ザックリ言うと、室温より10℃以上低い場所で発生すると言われます。
外気が−10℃まで下がると、窓際は外気同等まで下がるのが一般的。
当然窓に結露がビッシリ・・・。

しかし、Air断の場合、窓際が、20℃から23℃、室温と変わらず。
これが、結露が発生しにくい理由です。

更に、平均1.8gの外部絶対湿度に対して、室内の絶対湿度は、加湿器などは一切使用せずに、平均4g、外よりも高い湿度環境を維持、過乾燥とは無縁の環境を作ります。

これが、他が真似できない特許技術!
建てるなら是非、Air断をどうぞ。

夏季、最も湿度が高まる8月湿度を報告します


夏季、最も湿度が高まる8月湿度を報告します。

運転時間、設定温度、全て同条件で冷房した結果です。

最も室内湿度を下げたのは、Air断九州モデル、外気よりも9.15グラムも低い環境を達成しました。
夏だけ湿度を下げる、新除湿スラブの効果だと判断しています。
この、新除湿スラブは、エアコンが除湿した空気を効果的に活用しているだけ。だから、コストはほとんどかかっていません。
ジメジメする夏の室内を、除湿効果でカラッと爽やかにする除湿スラブ。
しかし、冬の湿度は低下させません。ここがポイント。冬の湿度環境が知りたい方は、概要欄から「冬の湿度環境」をご覧ください。
そして、建てるなら是非、Air断をお選びください。

冬季、最も乾燥する2月湿度を報告します



冬季最も乾燥する2月湿度を報告します。暖房はエアコン、加湿器は使っていません。

全モデル、外気湿度と同等、人が生活するAir断愛知モデルは2.75グラム湿度が上昇しています。
過乾燥が起きやすい!といわれる、エアコン暖房ですが、全く過乾燥が起きていないと判断できると思います。
人が生活すると、3グラムほど増加するので、全モデル、冬季でも十分な湿度環境だと判断しています。

湿度が気になるお客様は、「夏の湿度環境」もご覧ください。
夏の湿度だけ下げる除湿スラブの効果に驚くと思います。
そして、建てるなら是非、Air断をご検討ください。

断然「室内干しの理由」


断然「室内干しの理由」

外で洗濯物を干す場合、砂ぼこりが気になると思います。
黄砂エリアの九州では、外干しは厳禁。
黄ばみの原因になるそうです。
もちろん他のエリアでも、砂ぼこりが舞い上がる事で、洗濯物に付着します。
さらには、花粉なども付着し、小さなお子様が吸い込む事で、アレルギーを発症したりするそうです。更に夏季の場合、虫が付着する事もあります。たたんで、クローゼットにしまい込んだ後、虫が成長、衣類を虫食むそうです。
しかし、室内干しは、そのような心配がありません。
Air断の場合であれば、10月から5月まで、室内干しで完璧に乾きます。
6月から9月までは、サーキュレーターを使用すれば、ジーパンですら8時間で乾燥します。建てるなら是非、Air断をお選びください。