Air断マガジン
最新ページ
タイトル一覧
ログ検索
Air断
Air断マガジン2
Air断ビルダーズ
ホームリサーチ
管理者用
お問い合わせ
分類一覧
目次(1)
モデルハウス・説明会情報(9)
はじめに(5)
Air断の価格(4)
Air断の仕組み(26)
床下の熱(5)
Air断はマイナスコスト(1)
Air断サンプルデータ(1)
吸気口のホコリ(7)
空気は混ざりにくい性質(2)
熱を捨てている?(1)
Air断床下スモーク実験(2)
断熱材性能テスト(21)
外断熱の実態(1)
高気密の欠点(11)
金属屋根のリスク(1)
断熱性が低い在来工法(1)
夏型結露(5)
冬型結露(2)
セルロース調湿比較(10)
放射冷却型結露(3)
頻繁に起きてる結露(7)
遮熱断熱材の実態(4)
エコボード実験結果(0)
放射冷却結露によるリスク(1)
基礎断熱による床下結露(1)
基礎断熱より天井断熱(1)
基礎断熱の必要性(3)
モデルハウスデータ(22)
恒温層温度データ(3)
断熱材カビ実験(1)
同一物件温度比較データ(3)
年度別最高・最低気温日時(0)
電気料金比較データ(10)
冷蔵庫(2)
防蟻処理(2)
オーナーの声(15)
熱交換換気扇について(5)
リフォームAir断(4)
温湿度データリンク集(1)
特許(1)
その他(186)
断熱材カビ実験
断熱材カビ実験
2018年06月18日(月)16:14
断熱材を水に浸して、カビの発生を確認しました。
断熱材カビ実験
写真は水に浸して6か月経過した状態です。
断熱材カビ実験
左から
@発泡スチロール
Aグラスウール
Bセルロース
Cサーモウール
となっています。
@、Aに変化はありません。
Bのセルロース断熱材はカビのようなものが発生しています。(菌らしいです)
Cのサーモウールも全体が緑色に変色しています。
グラスウールがほとんど変化していない事に驚きでした。
さらに観察を続けます。
この記事のURL
断熱材カビ実験
前の記事
次の記事
前の記事
次の記事