Air断北海道、夏、冷房使うの?
Air断北海道、夏 冷房使うの?
使うなら料金教えて。
ご質問を受けました。
Air断北海道、夏 冷房を使います。
2024年8月 1か月の電気代は、633円。
2025年8月 1か月の電気代は、1113円。安ッ・・・。
更に、同じエアコンが、冬季は主力暖房機器に替わって、家全体を暖めます。
これが画期的。
極寒北海道では、火力系暖房機器でなければ、暖房不可能!と言われます。
しかし欠点が、灯油やガスが燃焼した際に発生する二酸化炭素と、水蒸気。
CO2は室内環境の悪化に、水蒸気は結露や凍害に発展。特に極寒北海道では、
結露した水分が様々な場所で凍り、被害が拡大しました。
これを防ぐ為に、CO2や水蒸気を一切排出しない、外部ボイラー方式が考えられました。
しかしこれも、ロスが発生する欠点がありました。
外部ボイラーで温水を作る時の1次ロス、温水を室内に運び込む時の2次ロスが発生。
更にボイラーは、10年程度で交換が必要。配管メンテナンスもロスの一部。
そして、夏の冷房には全く関与しません。
その点エアコンは、気体の圧縮、膨張で暑い熱や冷たい熱を作り出す、
最もロスが少ない冷暖房機器と言われています。
ただ、熱量が低く、極寒北海道では”暖房不可能”と言われていました。
それを克服したのが”Air断”です。
エアコンだけで、夏も冬も快適。
「そんな馬鹿な!」と思うかもしれませんが、
原理が分かれば”なるほど”ご理解いただけると思います。
是非一度、極寒北海道モデルをご体感下さい。
最後にもう一度、
Air断北海道、夏の電気代!
2024年7月 1か月の電気代は、405円
2024年8月 1か月の電気代は、633円
2025年7月 1か月の電気代は、993円
2025年8月 1か月の電気代は、1113円
安ッ・・・。
Air断九州モデルの夏!
Air断九州モデルの夏!
外気温41.1℃、相対湿度45%、絶対湿度24.2gの、Air断九州モデル8月13日。
晴れ渡った日、Air断九州モデル、リビング32畳の室内は、室温25.8℃、相対湿度53%、そして絶対湿度12.9gの環境。
湿度を知る上で重要なのは、絶対湿度!
外気が24.2gに対して、室内は12.9g。外部より46%も低い湿度環境を構築。
このカラッとした環境を、エアコン設定27℃で構築します。
通常湿度を下げるには、エアコン設定温度を大幅に下げる必要があります。
しかしAir断最新Versionでは、エアコン27℃設定でも、外部湿度の半分程度まで湿度を下げる事が可能。
更に、通常、エアコンを止めれば、湿度は上昇します。
しかしAir断は、エアコンを止めても、湿度が変わりにくいのが特徴。
こちらは同日、外部絶対湿度と、室内絶対湿度のグラフです。
エアコンを使用しているのは、9時から22時の13時間。
しかし、エアコンを使用していない時間帯も、絶対湿度はほとんど変化していません。
これがAir断最新バージョンの特徴!
同日、初期の、Air断愛知モデル、外部と室内絶対湿度グラフがこちら。
同じように9時から22時までエアコンを使用していますが、エアコンを使用してるのがハッキリわかるような絶対湿度推移。
並べて比較すると、絶対湿度の低さが明らか!
このカラッとした環境を、除湿器も使わず、エアコン27℃設定で作り出すのが、新バージョンの、Air断九州モデル。
そして10年に1度と言われた猛暑、平均外気32.5℃の8月を、4425円で冷房しました。
同年、Air断愛知モデルと東京モデル8月の冷房費はこちら!
Air断九州モデルは、旧バージョンの半額以下で冷房しました。
室内で夏を感じる場所は無く、お風呂上りは「冷っ」と感じるほど。
室内干しでも、1日2回乾燥させる環境を、わずか4425円で構築!
建てるなら是非、Air断をお選びください。
ジェル断のポテンシャル 2025年夏 8月の冷房料金対決
断熱等級5で作った、Air断愛知モデルは、この様な断熱Spec
・屋根断熱100mm
・天井断熱300mm
・壁100mmGW+付加断熱硬質ウレタン50o
・床下断熱100mm+硬質ウレタン30mm
・基礎断熱無し
・樹脂サッシ・ペアガラス
Air断東京モデル!は、この様な断熱Spec
・天井ジェル断
・壁硬質ウレタン
・基礎断熱無し
・アルミサッシ・ペアガラス
断熱等級4、Air断九州モデル!は、この様な断熱Spec
・天井、壁、床下、オールジェル断
・基礎断熱無し
・アルミサッシ・ペアガラス
それでは電気料金をドン!
Air断愛知モデル 9393円 (外気平均32.5℃)
Air断東京モデル 9345円 (外気平均32.6℃)
Air断九州モデル 4425円 (外気平均32.5℃)
タイマー設定でキッチリ、1日13時間1か月連続運転、エアコン設定温度も全て同じです。
今回も(2025)Air断九州モデルが、最も安価な冷房料金でした。
断熱等級5、Air断愛知モデルの半額近い料金をたたき出した理由は、ジェル断だと判断しています。
ジェル断の素材は”水”。
水は、他の物質と比べると、けた違いに熱を伝えにくい性質があります。
真夏、外気がグングン上昇しても、その熱は、ジェル断内部をユックリと伝わります。このユックリがポイント。
ユックリ伝わる間に、外気温度が下がり始めます。
すると、ジェル断外側の熱は、室内ではなく室外に流れ始めます。
つまり、室内に伝わるはずの熱が、途中でUターン、逆戻りするので、Max温度の影響を受けにくくなる事で、エコな冷房料金に直結していると判断しています。
「水は腐るんじゃ?」
水は無機物、腐る事はありません。
「重いから耐震性が心配」
ジェル断は、地震の揺れが直接伝わりません。
大幅に遅れて伝わります。遅れて伝わる事で、船の揺れを軽減するジャイロコントローラーのような役目を果たし、地震の揺れを軽減するとも言われています。
同じ重さを乗せた模型実験では、ジェル断模型は、何度衝撃を与えても壊れる事はありませんでした。
なにより、圧倒的安価!で、高い断熱性能を発揮するのがポイント。
建てるなら是非お問い合わせください。
ジェル断のポテンシャル!2024夏 8月の冷房料金対決
ジェル断のポテンシャル!2024夏
8月の冷房料金対決
断熱等級5で作った、Air断愛知モデルは、この様な断熱Spec
(屋根断熱100ミリ 天井断熱300ミリ 壁100ミリGW+付加断熱硬質ウレタン50o 床下断熱100ミリ+硬質ウレタン30ミリ 基礎断熱無し
樹脂サッシ・ペアガラス)
Air断東京モデル!は、この様な断熱Spec
(天井ジェル断 壁硬質ウレタン 基礎断熱無し
アルミサッシ・ペアガラス)
断熱等級4、Air断九州モデル!は、この様な断熱Spec
(天井、壁、床下、オールジェル断 基礎断熱無し
アルミサッシ・ペアガラス)
それでは電気料金をドン!
Air断愛知モデル 8,412円 (外気平均31.97℃)
Air断東京モデル 8,130円 (外気平均31.95℃)
Air断九州モデル 4,665円 (外気平均33.7℃)
タイマー設定でキッチリ、1日13時間運転。エアコン設定温度も全て同じです。
外気平均温度が最も高いAir断九州モデルが、最も安価な冷房料金でした。
断熱等級5、Air断愛知モデルの半額近い料金をたたき出した理由は、ジェル断だと判断しています。
ジェル断の素材は”水”。
水は、他の物質と比べると、けた違いに熱を伝えにくい性質があります。
真夏、外気がグングン上昇!
その熱が、ユックリと室内に伝わる間に、外気は下がり始めます。
すると、ジェル断外側の熱は、室内ではなく室外に流れ始めます。
つまり、室内に伝わるはずの熱が、途中でUターン、逆戻りするので、Max温度の影響を受けにくい。だから、エコな冷房料金に直結していると判断しています。
断熱関連費用は、Air断愛知モデルが断トツ!
樹脂サッシ費用、断熱材費用だけで500万円かかっています。
最も安いのはAir断九州モデル。
安価なアルミサッシ・ペアガラスを使用。
断熱材は、水を素材にして現地で作り上げるジェル断。
輸送費ゼロ、蛇口をひねれば、原料が出て来ます。
問題は、絶対に水漏れしないシール方法、そして、長期的に安定する特許を取得した積み上げ工法。
建てるなら是非お問い合わせください。
Air断の冷暖房費が激安の理由!
Air断冷暖房費激安の理由。
こちらが年間のAir断モデル冷暖房費と、1月外気平均温度。
九州で最も暑く、冬最も寒いと言われるエリアで、年間冷暖房費4万円台は驚異的
そしてこちらが、各モデルの床下平均温度。
外気よりも、平均5.9℃も高い床下を通り抜けて、空気を室内に取り入れています。これが、エコな暖房に繋がっていると判断。
更にこちらは、8月の外気と、床下平均温度。
外気よりも、平均2.74℃も低い床下を通り抜けて、空気を取り入れています。これがエコな冷房に繋がっている理由だと思います。
つまり、想定経路以外からの隙間風は、性能を大幅に落とす事を、ご理解ください。
Air断がなぜエコなのか、ご理解いただければ幸いです。
Air断全モデルハウスの年間の冷暖房費
Air断全モデル、年間の冷暖房費を公開します。
暖房は10月から4月、北海道は5月まで。
冷房は6月から10月、北海道は8月だけ。
毎日14時間、タイマー運転で冷暖房。
スマホアプリの正確な電気使用量に、平均電気料金1kwh 31円をかけて計算した結果がこちら。
1月平均-2.5℃、極寒北海道でも、年間13万円弱。
1月平均6.7℃、九州一寒いAir断九州は、年間5万円以下。
過去24時間冷暖房の展示場モードではなく、この1年、一般家庭モードで冷暖房した結果です。
断熱等級ではなく、C値に比例して、冷暖房費が下がっていると判断できます。
更にエコな理由は、次のショートで解説。
Air断冷暖房費激安の理由をご覧ください。