個別表示

夏のAir断メッチャ涼しい!



夏涼しい!と言われるAir断。
理由は、ショートサーキットが起きないからだと判断しています。
ショートサーキットとは、エアコンの吹き出す冷気が、再度エアコンに吸い込まれる現象。
エアコンは、吹き出した冷気と同じ量の空気を吸い込みます。
夏、下方向に吹き出された冷気は、床面を冷やすとすぐに上昇。再度エアコンに吸い込まれます。
この最短の経路でグルグルとループする現象が、ショートサーキット。
この経路内だけが、冷房効果の高いエリア。
これ以外のエリアは、冷房効果が薄れる“ムシッ”とするエリアになります。
更にこの時、舞い上がる衣類の繊維やホコリも吸い込むので、エアコンフィルターが汚れます。

Air断はこのショートサーキット現象が起きません。
リビングエアコン上部には、専用の吸気口があり、常に新鮮な空気をエアコンに送ります。だから、過去6年間1度も掃除した事がないAir断北海道モデルエアコンフィルターは、新品さながら。
更に、ショートサーキットが起きないから、エアコンが吹き出した冷気が、家全体に広がります。
もちろん、冷たい冷気は、下に溜まるので、2階までヒンヤリさせる事は困難ですが、湿度を低下させる事は可能。
エアコンが吹き出す冷気は、大幅に湿度が低下した空気。このカラッとした空気が家中に広がる事で、湿度が大幅に下がります。
人は、自分の汗が乾きにくくなると、”ジメっ”とした不快な感覚を感じるようになるそうです。その指標が、絶対湿度20グラムと言われます。
絶対湿度20グラムを超えると、汗が乾きにくくなり、“ジメッ”と。
20グラム以下なら、汗が乾きやすくカラッと感じるそうです。
こちらは、最新VersionAir断九州モデル、外部絶対湿度は29gまで上昇する 7月22日のデータ。一般の家では、この湿気たっぷりの空気を24時間換気が室内に取り入れます。だから、26℃でも“ムシッ”とする室内になります。しかしAir断の室内絶対湿度はご覧の通り平均13.8g。圧倒的低湿度環境だから、28℃でも寒さを感じる人がいるほど!
Air断の夏!是非体験下さい!