No.430の記事

住宅検査について New!



マイホームは、多くの職人さんが、卓越した技術で作り上げる、唯一無二の作品。
しかしそこに、ミスが無いとは言い切れません。
卓越した職人さんにも、うっかりミスは付き物。

こちらの写真は、ふさわしくない止水テープの施工例。
10年、15年が経過すると、剥離して、雨水が壁内部に浸入。
木部腐食に繋がると言われます。
この様なミスが、長期的耐久性や、耐震性をも低下させる原因。

だから、第三者検査が必要
検査歴25年、家作りを知り尽くしたプロが、あなたの家を徹底的に検査して、問題点をあぶり出します。
そしてその費用は、作り手である、工務店負担が基本だと私たちは考えています
食の世界でも、微生物検査、理化学検査、異物検査、環境調査などは、提供するレストラン側の負担。
安心して食べてもらうための、基本姿勢だと言われます。

人生最高額の買い物となるマイホームなら、なおの事。
重箱の隅をつつくような細かい検査を受けてこそ、安心出来るマイホームが出来上がると、私たちは判断しています
決して、お客様負担の住宅検査であってはならない!