No.236の記事

室内平均温度比較実験



エントリー1.超高断熱 超高気密住宅
エントリー2.高断熱 Air断愛知モデルハウス
エントリー3.無断熱材 東京モデルハウス

室内平均温度を比較したところ、驚くべき結果が出たのでお伝えします。
比較期間は、9月3日〜9月20日までの 17日間。

各住宅のスペックはこちらです。
住宅検査 ホームリサーチ
各住宅スペック紹介



最も外気温度平均が高かった、愛知モデルハウスに合わせて室内温度を補正したのが下のグラフです。
住宅検査 ホームリサーチ
平均温度比較 補正あり


詳しく解説します。
超高断熱 超高気密住宅の
リビング平均は、27.9℃
2階ホール平均が、27.7℃
エアコンは、リビング、2階の2台体制、26℃設定で24時間運転してるそうですが、日中はエアコン設定温度を、24℃に下げる事もあるそうです。

愛知モデルハウスは、
リビング平均が、25.4℃
2階ホール平均が、25.9℃
リビングエアコンが、26℃設定で、1日19時間運転、2階は2台のエアコンが27℃設定で、19時間稼働
スケジュール運転で、毎日8時から24時まで動いています。

そして東京モデルハウス無断熱材の家では、
リビング平均が、25.5℃
2階ホールが、25.9℃
エアコンは、なんと!1階2階共に、一切動いていません。
エアコンゼロの状態で、24時間2台体制のエアコンが稼働する、超高気密超高断熱住宅よりも低い、19時間エアコンが3台稼働する愛知モデルハウスと同等の平均温度をたたき出しました。

この結果に、設計チームもあ然・・・

このわけを解説します。

東京モデルハウスには、これまでのAir断住宅には無い、新たな換気設計を小屋裏に追加しました。
この換気設計が、小屋裏の熱を効果的に排出し、室内温度上昇を抑え込んだと考えています。
さらなる変更点が、通気層寸法です。
愛知Air断モデルハウスの通気層寸法は19ミリ。
東京モデルハウスでは、ダブルドウブチにする事で、36ミリに拡張。
これらの新設計が、エアコン無しでも、室内平均温度25.5℃に繋がったと想定しています。

「温度補正がおかしいのではないか?」

以下が、補正のない生データです。
住宅検査 ホームリサーチ
平均温度比較 補正なし


愛知モデルと東京モデルの比較が分かりにくくなりますが、超高断熱 超高気密住宅では、最も外気温度が低いにも関わらず、室内平均温度は東京モデルハウスよりも高くなっています。
大量の断熱材で家をスッポリと覆い囲んだにも関わらず、室内温度が断熱材のない東京モデルよりも高くなってしまった理由は、
日中、大量の断熱材が吸収した暑い熱が、夜間冷房の効いた冷たい部屋へゆっくりと流れ込んでいる事が原因だと考えています。
コップ1杯のお湯と、バケツ1杯のお湯、冷めるのが早いのはコップ1杯のお湯ですよね。バケツ1杯のお湯はなかなか冷めにくい・・・
つまり、大量の断熱材を使用する事で、熱を大量に吸収し、その熱をゆっくりと温度の低い室内に放出してしまう・・・

冬は逆転、夜間、大量の断熱材が吸収した冷たい熱が、日中、暖房の効いた室内の熱をゆっくり奪い取る・・・
こう考えると、弊社に蓄積された様々なデータを、うまく説明する事が出来ます。
もちろん、この想定が必ずしも正しいとは言い切れません。
今後も検証を続け報告させていただきます。

追伸:
大阪モデルでは、通気層を限界値の40ミリまで拡張し、小屋裏換気もさらに工夫を重ねて設計しました。完成後にお伝えします。