No.322の記事

「ペアガラスをトリプルガラスにすると、2〜3℃変わる?」と言うYouTubeを見たのですが?



「ペアガラスをトリプルガラスにすると、2℃〜3℃温度が変わる!というYouTube動画を見たのですが、本当に変わるのでしょうか?」
と、問い合わせがありました。

弊社も、YouTube動画を確認しました。
動画では、スタイロフォームの箱を縮尺した家と見立てて、そこにペアガラス複合サッシと、
トリプルガラス樹脂サッシをはめ込んで、内部に熱源を入れ、それぞれの温度変化を記録しています。

実験では、ペアガラス複合サッシの試験体内部よりも、トリプルガラス樹脂サッシ試験体内部の方が、2〜3℃、温度が下がりにくい結果でした。
つまりトリプルガラス樹脂サッシの方が、内部温度が下がりにくい、断熱性能が高い!という動画でした。

しかし、この「2℃〜3℃」という温度が、そのまま家に当てはまることはありません。

このような縮尺実験を行なう場合、試験体「その物」も縮尺しなければ、正しい温度は測定できません。
今回の試験体は、一般的な35坪の家と比較すると、11分の1程度に縮尺してあります。
つまり、ペアガラスに使われているガラスが5oなら、11分の1の0.45oに縮尺。
樹脂サッシの肉厚が2oなら、0.18oに縮尺して実験する必要があります。
しかし、このように、正確に縮尺された樹脂サッシ、ペアガラスを作ることは不可能。
そこで、このような実験の場合は、得られた結果を、縮尺スケールに応じて、計算し直す必要があります。
要するに、得られた2℃〜3℃という結果を、11分の1に換算して、0.18℃〜0.27℃!の温度差が、実際の家で発生する温度差!と考えるべきだと思います。

つまり、実際の家の場合、2℃〜3℃変わるのではなく、0.18℃〜0.27℃変わる!と言うことです。

更に、試験体の大きさから、窓の大きさを計算すると、外皮面積の16%を窓が占める状態です。
一般住宅の場合、外皮面積の10%程度が窓面積となるケースが多いので、かなり窓の多い設定の実験となります。
また、この試験体は密閉されていて、2時間に1度、家中の空気を入れ替える24時間換気は完全に無視した結果となっています。
つまり、全てのペアガラスをトリプルガラスに変更しても、0.18℃〜0.27℃しか変化しないし、
24時間換気を考慮すると、ほとんど変化しない!と考えることができます。

これは、アルミサッシを使用したAir断大阪モデルハウスと、樹脂サッシを使用したAir断愛知モデルハウスの、暖房費比較実験で、
アルミサッシのAir断大阪モデルハウスの方が暖房費が安価になった結果からも、同じような判断が可能です。
(暖房費比較実験は別動画で解説しているので、そちらをご覧ください。)

つまり、樹脂サッシやアルミサッシ、ペアガラス、トリプルガラスの差は、ほとんど無視できるレベル。
断熱には、他の要因が深く関与していると考えるべきだと判断しています。
所詮、外皮面積の1%未満の、アルミサッシを樹脂サッシに変えたとしても、
外皮面積の10%程度しかないペアガラスを、トリプルガラスに変えたとしても、室温が変化するとは考えられません。
外皮面積の残り89%を占める断熱材や、隙間係数であるC値が、室温を変化させる要因だと、私たちは考えています。

さらに、24時間換気が、家中の空気を常に入れ替えています。
この24時間換気の吸排気経路を根本から見直さなくては、サッシや窓をどれだけ高価、高性能なものに変更しても、あまり意味がないと思っています。


もちろん、弊社独自の見解です。
必ずしも正しいとは言い切れません。
しかし、「断熱性能が高い商品を使えば、断熱性能が高まる!」というわけでは決してありません。
家の断熱性能を高めるには、吸排気経路、結露対策、そして超長期的に気密を維持する丁寧な作り方が重要であることを知っておいてください。

これらの情報がこれから家を建てる皆さまのお役に立てれば幸いです。