No.48の記事

調湿性能比較

グラスウール断熱材の家と
セルロース断熱材の家とを湿度データで比較しました。


「夏に水分を吸って、冬に吐き出す」
「呼吸する家」
と言った表現を聞きます。

1.こんな事が本当に出来るのか?
2.壁の中の断熱材が、大量の水蒸気を吸収できるのだろうか?
3.水分を吸収する事は【湿気る事】と同じ事。大丈夫なのだろうか?
4.夏に吸収した水分を、数か月後冬に吐き出す場合、汚染された状態ではないのだろうか?
5.家の体積の5%程度しかない断熱材が、家の水蒸気を吸収するのだろうか?

下記グラフは、グラスウール断熱材 7月2日リビング湿度データ
最高湿度は57.8%
住宅検査 ホームリサーチ
調湿性能比較


下記グラフはセルロース断熱材 7月2日 リビング湿度データ
最高湿度は76.9%
住宅検査 ホームリサーチ
調湿性能比較


セルロース断熱材を使った家の方が、明らかに湿度が高い状態です。
壁の中のセルロース断熱材が、部屋の湿度を調節している、つまり湿度を下げているとは思えません。
(両物件はさほど離れていません)
次回は平均的湿度で比較します。